NEO Created by OYAIDE Elec. (オヤイデ電気のプロオーディオ用ケーブル・電源・アクセサリー)

JAPANESE ENGLISH
  • HOME
  • 製品情報
  • ニュース
  • コミュニティー
  • アーティスト
  • お問い合わせ
Item Catalog
  • Instrument Cables
    • Guitar/Bass
    • Keyboard/MIDI
    • DJ
  • Microphone Cables
  • Multi Cables
  • Power Cables
  • Plug
  • HDMI
  • Digital Cable



オヤイデ電気



















市川 和則 / 羊毛とおはな

市川 和則 / 羊毛とおはな

youmou1004.jpg
[羊毛とおはな]

富山出身の千葉はな(Vo)と、静岡出身の
市川和則(Gt)によるアコースティックデュオ。
2004年の結成以来、都内を中心にカフェなどで
ライブ活動。
センスのいい洋楽カヴァーからビューティフルな
オリジナルソングまでと、どれを取っても新人とは思えない耳馴染みのいい極上な空気感が心地いい。


official website
http://www.youmoutoohana.com/

オフィシャルブログ→羊毛とお花やさん 
 
[市川 和則]
ガットギターからA/Bボックス→プリアンプ→ミキサーという流れでラインの音を
確保して、それをマイクで拾った音とMIXしてライブで使っています。
このラインのケーブルをオヤイデの製品に変えました。


youmoupa02xlr.jpgプリアンプからの PA-02XLR はもう変えたくないです、ノイズがビックリするくらい減ったのにゲインが大幅に上がりました。これは僕のようにパッシブのピックアップを使っている人には大変ありがたいです、PAさんも喜んでました(笑)


youmoupa01.jpg基本的にラインでは低音重視なので PA-01 を使っています。低音の倍音がとても豊かに出てくれてお気に入りです。


バンド形態でピアノやベースと一緒に演奏する時はPA-01H を使っています。周りに埋もれる事なく、ちゃんと届くきれいな中高音が出てくれるので、モニターもしやすいです。
全体的に反応も早いので、リズミカルなフレーズもとても演奏しやすいです。


youmoupa01h.jpgビックリしたのは1本でも別会社のケーブルを挟むとゲインが極端に下がるという現象。
おかげ様でオヤ中(オヤイデ中毒)になっています。

 

force77userlist.jpgforce'77G は曇らない中域が魅力的です。
ちょうど僕のギターだとこのケーブルで3フレットの1、2弦あたりのEQを削れば理想のラインの音になります。
おかげで最近音を作るのが早くて、ライブのリハがサクっと終わります!
あとケーブルが柔らかい事と、色もステージで目立ちすぎない黒でかっこいいです。
 
これはライブで是非お勧めの1本です。





  • HOME
  • コンセプト
  • 製品情報
  • ニュース
  • コミュニティー
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • サイト利用規約
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
Copyright © Oyaide Elec. All Rights Reserved.