COLUMN

Interviews

NEO/d+ケーブルのヘビーユーザーであり、世界的にも非常に有名なTechno/House DJである”DUBFIRE”が、OYAIDEクルーとの出会い、そして自身が世界中のDJギグにて愛用しているNEO/d+ケーブルの魅力を語ってくれました。とにもかくにもコチラの動画をご覧ください!


dubfire_interview_banneroh
Dubfireは今月渋谷wombで来日ギグを予定しています!
もちろんNEO d+ケーブルもDUBFIREのDJブースに登場予定です!
イベント詳細はコチラ http://www.womb.co.jp/womb/2011/12/22/scitec-digital-audio-1.html

Artist Profile

Dubfire
16歳から音楽制作活動を始めたALI SHIRAZINIAは91年、盟友SHARAM TAYEBIと出会い、DEEP DISHを結成。イラン出身である彼らは、その活動拠点をワシントンに移し、世界を飛び回るプロデューサーとなる今日まで、ダンスミュージックシーンに多大な影響を与えてきた。

現在ではDEEP DISHとしての活動を一旦休止させ、自身のソロプロジェクトであるDUBFIRE名義での活動に重きを置いている。JAZZ, DUB, INDUSTRIAL/NEW WAVE, HIP-HOPのエッセンスをTECHNOへと昇華させた彼独自のトラックは、ROBBIE RIVERA, NIC FANCIULLIをはじめとするトップDJ達のチャートを軒並み席巻している。

07年より自身のレーベルSCIENCE + TECHNOLOGY DIGITAL AUDIO (SCI + TEC) を始動。自身のリリースに加え、STEVE LAWLER, PAUL RITCH, THE DOLPHINES, ZOO BRAZILといったアーティストを抱え、プログレッシブ通過後のクリックを基調としたハイブリッドなミニマルトラックは早くも10作目を数えるまでに。 レーベル運営と平行しつつも、07年、MINUSコンピレーション “EXPANSION | CONTRACTION” に楽曲 “EMISSIONS” を提供。同じく07年、GLOBAL UNDERGROUNDよりMIX CD “GU31 : TAIPEI” をリリース。

そして先日、MINUSよりPLASTIKMAN a.k.a. RICHIE HAWTINによるテクノクラシック「SPASTIK」のリミックスをリリースした事によって、ハウスシーンからの支持だけではなく、テクノシーンからもその突起したプロダクション・スキルは一目置かれ、常にエレクトロニック・ミュージックシーン全体を牽引し続けている。
ジャーマンテクノの首領、SVEN VATHにもその業績を認められ、SVENが行っているCOCOON IBIZAの記念すべき10年目のコンセプチュアルミックス『TEN YEARS COCOON IBIZA』をLOCO DICEと共に担当し、ベテランにして今最も勢いのあるアーティストの一人としての認識が完全に浸透している。

WOMB ADVENTURE’09では、RICHIE HAWTINとのユニットClick 2 Clickで驚異的なB2Bショーを初披露し、長年リスペクトし続けた2人がサウンドを共有することでまたも新しい可能性を広げたDUBFIREの献身的な活動から目を離すことはできない。

Dubfire Artist Page : Dubfire

PageTop