COLUMN

Interviews

FORCE’77Gはほんっとにすごくいい楽器なんかに使いたいかも


回を重ねるごとにボリュームも内容も長く濃くなってきた「クラムボン・ミト toe・美濃隆章 トークセッション」も遂に最終回。最後は話題のギター・ベースケーブルの新製品”FORCE’77G”を中心としたトークです!

 
OY:そういえばミトさん、FORCE’77Gどうでした?
force77_200ミト:この前レコーディングに使いました。面白かったですよ。無理な押し出しもなければ、変に引いた感じもないっていうのも珍しいなって。
toe美濃: (笑)
ミト:いや、あまりにもフラットすぎて逆にびっくりしちゃったってこと。普通地べたに置いたりすると若干違和感を感じることがあったんですよ。ケーブルって、特にカーぺットの上なんかだとなんか干渉っていうか、外的作用があるような気がしてたんだけど、このFORCE’77Gは何やってもどこに置いても全然大丈夫って感じで。
force_spec美濃:なるほどね。
 
OY:そこを狙って外装シースをギザギザにしたんです。接地面積を少なくして外からの影響を軽減させる目的です。
(←こんなかんじのギザギザシース)
ミト:なんかこのFORCE’77Gはほんっとにすごくいい楽器なんかに使いたいかも。あまりにもストレスがなさすぎるので、これはビンテージとかそういう楽器を持ってる人が、いいアンプとかいいDIをさすためのケーブルのような気がしたな。
toe美濃:えー、使ってみよー。
ミト:ケーブルってそうだよな、ちゃんと色ってあるよな、って再確認させられちゃうかんじ。それこそMOGAMIやBELDENなんてスタンダードなものだから基本色付けなんてないはずなのに、やっぱりあったんだなって。

toe美濃:「I/Oとかにクセ要らないからね。」ミト:「要らない要らない。」

toe美濃:シールドケーブルもそういうのあるし、僕今までは電源ケーブルはいつもBELDENの自作して使ってたんだけどこないだからBLACKMAMBA-αにして、BELDENって上のほうガリってきてるのがわかって。僕の中でリファレンスにしてたものが、結構クセあるんだなコイツ、って。ロックっぽいっちゅやぁロックっぽい味付けなんだろうけど、結構ギラついて。
ミト:ロックっていうかアメリカンだよね。
toe美濃:だから逆にI/Oとかには使いたくなくなっちゃって。チリチリしたとことかが気になって神経質になっちゃう。2Khz辺りとか。そういうのがBLACKMAMBA-αにして改善されましたね。
 
OY:普通特徴づけて派手にした方が売りやすいっていうところはあるんですが。制作の現場で派手にしたり色付けたりしても仕方がないというか、意味がないというか、ダメですよね。
ミト: 「フラット」が重要視されるようになったのってホントここ何年の話だと思うんですよ。それはやっぱりケーブルとかシールドとかが一瞬ブームになったからこそ、っていうところもあるような気がするのね。
toe美濃:ここ最近の話だよね、ぼくらよりちょっと下の世代の子たちがケーブルだなんだって言いだしたのって。
ミト:ウチらの時なんかほとんどいなかったしさ、好きな人はいたけどスタジオミュージシャン系とかどっちかっていうとライブとかでは使わないような人達ばっかだったけど、最近突然増えてきたかんじじゃない。ネット環境とかも当たり前だし情報とかもわかりやすいし伝播するスピードも早いしね。
で、ケーブル変えて音が変わる、ある意味エフェクター的な側面もあるもの、みたいなところがなんとなく共通認識としてコンセンサスができてきたなってことをにわかに感じるようになって、「フラット」っていうのがどれだけ重要か、という意識が出て定着しはじめて。
 
OY:プレーヤーでありつつエンジニアもやるようになる人も多くなるだろうし、まさに「フラット」な世代みたいな。
ミト:こういう意識がニーズとしてそろってきてる中で、オヤイデさんが出す「フラット」っていううたい文句でちゃんと売れちゃうっていう状況は全然アリな流れだと思う。
blackmamba_w_200.jpg
toe美濃:I/Oとかにクセ要らないからね。
ミト:要らない要らない。
 
OY:あったら困っちゃいますよね。
blackmamba_a_001_800_1toe美濃:面白かったのがBLACKMAMBA-αはI/Oはすごくいいんだけど僕的にはMACだといまいちだったんですよ。でも銀色のL/i50 G5、
ミト:オレが使ったらいいよって言ったヤツね。
toe美濃:そう、G5をMACに使ってBLACKMAMBA-αをI/Oに使う組み合わせが早さと重厚感のバランスがすごく良くて、変えたくないなと思ってますね。
OY:L/i50 G5はギターアンプとかいわゆる楽器的なものを意識して作られてて、パワー感が増すという意味でMACに使うというのはアリですね。
L_G5-W
ミト:オレは真逆かも。MAC側をBELDENのフラット気味な、まぁBELDENだから上が派手なんだけど、I/O側を色付けるっていうか広げちゃう。でないと相当カッチリして早くてちゃんと定位が安定しているものでない限りブレてっちゃう。まぁあくまでそれぞれのスタイルだけどね。
toe美濃:組み合わせの話で。全部フラットフラットフラットっていう組み合わせより早かったりパワーがあるものを組み合わせに入れるのが僕は好きだな、っていう。全部フラットだとなまって聴こえちゃう。
ミト:わかるわかる。
 
mitomono_2_300OY:環境や嗜好が出るんですね。toe美濃:結果到達点は一緒なんだけど、入口を早くして出口をナローにするとか、逆にしてみるとか。
ミト:結果的に求めてるところは、フラットな環境でいい音で聴こえることが重要だから、自分の耳で楽に作業ができる方向ってのがお互いの落とし所だったりすると思う。
 
OY:作業性とかモニタリングとか。
toe美濃:そうですね。部屋によっても変わってくるし。誰それが使ってるから自分のとこでもいいかとは・・・
ミト&OY:限らない。
toe美濃:みんな自分の耳で判断していけばいいんじゃないかな。
 
OY:いやーいい話だったんじゃないですか。
qac_202_g_1280toe美濃:あとなんか言ってないことあったっけ?
 
OY:そういえばQAC-202Gの話あんまり聞いてないですね(笑)。
ミト:QAC-202Gってオレがアコギで使ってるの?
 
OY:そうですそうです。QAC-202Gはtoeのみなさん全員使ってるとこがDVDに映ってますよ。
ミト:全員使ってるの?
 
OY:ベースの山根さんだけPA-02ですけど、キーボードの圭作くんまで全員QAC-202。
(その後前述の通り山嵜さんは現在G-SPOTを愛用しています)
toe美濃:圭作はほんとQAC-202大好きですよ。ミッドがカーン!って来るのが。
 
OY:何気にFORCE’77Gをキーボードの人で気に入ってる人多くて、特にオルガンですごくいいっていう声がありますよ。
ミト:へー。FARFISAとか?S/N的に大丈夫なのかな?
 
mino_2_250OY:いわゆるいいビンテージオルガンっていうことと、あれ2ndパーカッションまでついてましたっけ?
ミト:ついてますねー。
 
OY:そころ辺のカツカツっていう小気味いい抜け方が非常によろしいと。
ミト:あーそうかそうか。そういった意味ではそうですね。
toe美濃:すぐ試してみたいんだけど(笑)。もし気に入っちゃったらこれライブ用に・・・
 
OY:もう全然。ご相談しちゃってください。
ミト:丈夫だし美濃くんのJAZZ MASTERにはいいかもね。
 
OY:楽器の音がそのまま出るように作ってあるので。
toe美濃:理想ですね。G-SPOTの高域がもうちょっと出てQAC-202Gの中域の押し出しをちょっと控え目にしてと・・・
 
OY:その話だとどんどんフラットに向かってますね(笑)。値段も中間くらいだし(笑)。
toe美濃:PA-01だとベースにはいいんだけどギターだとハイがちょっとイタい。
 
OY:その辺はFORCE’77Gは金メッキプラグなので柔らかめですよ。あと導体の構造的には中心にメッキの導体が入っていて、そのまわりを無メッキの導体で包んで、出音的には無メッキの音なんですけど、信号の通り方はメッキの方が早く信号が到達するっていうチューニングをしていて・・・
mito_4_250ミト:うわーうわーわかりにきー(笑)
toe美濃:オタクですねー(笑)
ミト:ケーブルメーカーに向かってオタクって(笑)、そりゃオタクだよねー(笑)
 
OY:(笑)なので、ワイドレンジなものでも狭いレンジのものでも対応できるような設計をしたんです。
toe美濃:HOTの部分だけメッキでまわりが無メッキってこと?
 
OY:いや違くて、HOTの部分の中心部分だけがメッキで・・・
toe美濃:うわー・・・
 
OY:信号の流れをイメージしながらこの設計をしたんです。
toe美濃:コツンっていうメッキ成分が先にいて、それを無メッキ導体が包みこんでるんだ。
ミト:そういうことだよね。

force77_sealtoe美濃:ちなみにそのメッキはザラザラじゃなくてツルツルにしたメッキなんですか?
 
OY:ツルツルにしたメッキというわけではないんですけど、エッセンスとしてのメッキなので、弱い電流でも強い電流でもできるだけフラットに伝送することを意図したメッキですね
ミト:ある意味リミッターとしてのメッキってことか・・・
toe美濃:考えもつかないね・・・
ミト:全っ然わかんない。詳しく説明をしてもらうまで何がなんだか。
 
OY:7つのユニットになってる導体の中心だけメッキをしてあるんです。パッケージにある絵がまさに導体構造の絵になってますよ。
toe美濃&ミト:あー、コレこういう意味かー(笑)!


いつまでも続くのではないかと思わせるほど盛り上がった「MITO&MINO」対談。最後はFORCE’77Gのコアな話で盛り上がり、本当に生きたお話を聞くことができました。
対談中で話題にのぼったお二人での仕事は「RE:ttle creatures」で聴くことができます。
NEOケーブルで埋め尽くされたtoeのLIVEの模様は「CUT_DVD/toe」で見ることができます。
toe特設サイト「Ordinary Days」も是非チェックしてください。
そして2011年4月20日 ミトさんのクラムボンBEST出た!http://www.clammbon.com/news
さらに2011年5月18日ミトさんのソロも出た!http://www.clammbon.com/mito

             

PageTop