ARTIST REVIEWS

Musician

L/i50 G5 > ツアー用のBOXに常に入ってます。FOEでもカエラちゃんの時も。

 
SONY DSC

Artist Profile

會田 茂一(アイダ シゲカズ)
1968年生まれ。
大学在学中よりギタリストとしての活動をスタート。
佐藤研二(bass)& 小松正宏 from bloodthirstybutchers(ds)とのバンド“FOE”を中心とし、中村達也率いる“LOSALIOS”、高桑圭(GREAT3)とのユニット“HONESTY”、近年では髭(HiGE)に電撃加入する等、様々なアーティストと共にバンド活動を行っている。
また、映画・CM音楽の制作や、木村カエラをはじめとする数多くのアーティストへの楽曲提供やプロデュースを手がけており、幅広い音楽活動を展開中である。
 
【PRODUCE,ARRANGE】
Eri、CARNIES、GREAT3、ショコラ、少年ナイフ、SUPER SOUL SONICS、Screaming Soul Hill、 ZEPPET STORE、Chara、bloodthirsty butchers、Breath、BOAT、BONNIE PINK、ME-、森若香 織、YUKI、 LITTLE BROWN JACK、HALCALI、木村カエラ、ユンナ、髭(HiGE)、GO!GO!7188、スネオヘアー、プリングミン、新垣結衣、GENERAL HEAD MOUNTAIN、武藤昭平(from勝手にしやがれ)、黒猫チェルシー、ザ・ビートモーターズ、nicco、矢沢洋子、ふくろうず、Ucary、KING BROTHERS、忘れらんねえよ、Czecho No Republic、黒木渚、宇宙まお、高橋優、ベイビーレイズ、suck a stew dry、ドレスコーズ、赤い公園、SHE IS SUMMER、あいみょん、果歩、関取花、竹原ピストル、のん、みゆな、 ほか
▶Official

User Review

QAC-222G

G-Spot Cable、QAC-202Gと使用させていただいていますが、今回のケーブルQAC-222Gも分離、打ち出しの感じは変わらず、その上に音のまとまりと粘りが加わった感じでとてもいい感じデス!!!
 
 
 
 
 

Interview

木村カエラプロデュースやHiGE、FOEで八面六臂の活躍のアイゴンこと會田茂一氏。
以前よりレコーディングを中心にNEOケーブルを使用しているアイゴンにトラックダウン中のスタジオでお話を伺うことができました。

L/i50 G5 「ツアー用のBOXに常に入ってます。FOEでもカエラちゃんの時も。」

OYAIDE_NEO(以下O): 今日はお忙しいところありがとうございます。

AIGON(以下A):こちらこそ。なかなかコメントできなくてスミマセン。

O:いえいえとんでもない。お話といっても、ほんとにアイゴンさんの印象とかをフリーで存分に語って頂ければと。

A:いやー存分にと言っても、僕あんまりよくわかんないんですよね(笑)。

O:(笑)ではこちらから質問形式で。
ではまずストレートに、どんなギターを使ってますか?

A:当たり障りのないところできましたね。
えーと、基本的にはGibsonが多いですね。
と言いつつ実はスイッチのイッパイついてるギターが好きで。ダンエレクトロなんかも使ってます。

O:ではもう一つ、当たり障りのないところで、アンプは何をお使いですか?

A:DiezelのVH-4アンプをメインに使ってます。あとOrangeのOR-120も使ってますね。

O:いい意味で現代的なロックサウンドというか。パンチの効いたジャキっとしたサウンドが。

A:ORANGEもそういう意味では好みの傾向が近いんですよね。

O:アンプの話の流れで、電源ケーブルの話を聞かせて頂けますか?

A:お、いい流れですね(笑)。
えーと、L/i50 G5は本当によく使わせてもらってますよ。はっきり言ってほぼすべてのレコーディングで使ってます。
あとツアー用のBOXに常に入ってます。FOEでもカエラちゃんの時も。
L_G5-W

O:サウンドの変化など、どこら辺が気に入ってますか?

A:最初に使った時の印象としては、圧倒的、ですね。
音に余裕を感じるパワー感があってとすっきり前に出てくる。「こんなに変わるんだ!」と思いました。
 

O:アイゴンさんは割と中低域に特徴のある、なんていうか、ガシガシとしたかっこいいリフを弾く印象があるんですよね。

A:そうですね。メタル的というか(笑)。
僕は基本的にDrop Dチューニングで、特にローエンドのバランスには気を使っているんですよ。
あと真空管アンプの特に引っ込みがちな帯域がバシっと前に出てくるところもGOOD!

O:歪んだローエンドだとダンゴになりがちなんですよね。真ん中が引っ込んじゃったり。

A:そうそう。なんていうか無理に押し出してアタック感が損なわれちゃうとか、そういうのがL/i50 G5だと全然ない。
ブーミーなところも締まってくるし。あと長さも絶妙にちょうどイイです(笑)。

O:すごく核心をついてるコメントじゃないですか(笑)。

QAC-202G「素材の持つ良さというか、ギターそのものの持つ良さが表現できる。」
G-SPOT CABLE 「無理に押し出してるのではなく、アタック感をともなってスッキリと出てくる。」

aigon1_300

O:ではシールドの方の印象も聞かせて頂けますか?

A:コレよく使わせてもらってるんですけど(QAC-202Gを指して)。

O:お、本当ですか?ということはQAC-202Gの音はFOEのCDを買えば聴けるということですね。

A:もちろんです。昨年出した「DO NOT KILL’EM」で存分に鳴らしてます。
 

O:使っていてどんな印象ですか?

A:アタック感がスッキリと出る感覚というか。FUZZとか使ってもクリアに前に出るというか。
EQとかアンプとかで出しきれない部分を補完してるというか、、、出汁?

O:出汁って(笑)、言い得て妙な。

A:出汁がちゃんとしてるかしてないかで美味しくなったりそうでなくなったりするじゃないですか。そういうね。
化学調味料でむりやり味付けしたとかじゃなくて、素材の持つ良さというか、ギターそのものの持つ良さが表現できる。
若いころレコードとかで聴いた音と同じだ!みたいな。

O:うれしいですね。ケーブルを作る時何を考えるかというと、いい音で、というのももちろんあるんですけど、
そのギターなりアンプの持ち味というか、良さを引き出せるもの、というのがコンセプトにあって。

A:なるほど。無駄のない再生音だなという印象はそういうコンセプトで作ってるからという。

O:そう感じてもらえてると作った甲斐があります。

qac_202_g_1280
L_gspot

A:出音もそうですけど、このシールドって6本の弦のバランスがすごく良くて。ダンゴにならない。
Drop DでジャーンとやってもMIDのアタックがしっかりわかる。だからといってHIが出すぎずドンシャリでもなく。
こういう出音のアタック感は弾き手側からすると聴いてる側よりも違いが分かりやすいんですよね。

O:なるほどー。

A:右手のレスポンスというか。打てば鳴るよなというか。

O:ではG-SPOT CABLEについてはどうですか?

A:これ重複しちゃうんですけど、

O:どうぞどうぞ。

A:何度も言っててアレなんですが、僕はチューニングがDrop DなんでLOWエンドの出方と各弦のバランスが一番気になるところなんですね。
で、そのバランスがすごく良いですね。

O:具体的にどんな風に良いですか?

A:MID LOWの辺りの押し出し感が不自然じゃないっていうか、無理に押し出してるのではなく、アタック感をともなってスッキリと出てくる。安心して使えるシールドですよね。

O:名前はキャッチーですけど、中身はけっこういぶし銀なんですよ。

A:そうそう。名前から想像するにギラギラしてて音もとりあえずデカくしとけ、みたいなシールドなのかな?と思わせつつ、まっとうなサウンドで。


FOE_B300

O:では最後に総括を。

A:うーん、とりあえずL/i50 G5電源ケーブルはビックリしました。今ではマストです。

O:ありがとうございます。

A:ギターシールドはQAC-202GもG-SPOTもサウンドの指向が多少違うように感じますけど、基本的なところ、各弦のバランスとかアタック感とか、そういうところはどちらにも共通する良さがありますね。あとは曲やバンドのサウンド、自身のカラーや嗜好によってチョイスすればいいんじゃないでしょうか。

O:いいまとめありがとうございます。

A:大丈夫ですか?こんなカンジで。

O:もちろん!今日はお忙しいところありがとうございました。

A:こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

以上とてもフレンドリーでちょっとシャイなアイゴンさんのお話でした。

 

RELATED

  • 24 - qac-202 - QAC-202,36 - l_i50_g5 - L/i50 G5 PowerCable,39 - g-spot - G-SPOT CABLE,61 - qac-222g - QAC-222G,

PageTop